
11月18日(日) 曇り 最高気温17度
このところiPhoneのバッテリー消費が激しく、ほんの10分、使った程度で、あっというまに残りが60%くらいになってしまいます。
iPhoneを買い換えて3年。
バッテリーの交換か、本体の買い替えか、ちょっと迷います。
が、iPhone6って、画面が小さくて見にくくないですか?
老眼には、ちょっと厳しい。
それで、いい機会なので、買い換えることにしました。
ただですねー。
問題はデーターのお引越し。
SDカードを抜けばすむタイプのスマホに対して、これが最大のネックです。
前は、iTunesを使ってパソコンでバックアップを取った記憶あり。
だけどiTunesで取ったバックアップって、そのままじゃ、写真が見れない。
これはもうプチストレスじゃなくて、なかなかの懸案事項。
考えるのも、面倒くさい。
でもそれじゃあ、前に進めません。
ググって、何か良い方法がないか調べてみました。
どうやらiCloudにバックアップを取って、それをPCにダウンロードするっていうのが、手取り早いみたい。
でもどうやって、iCloudにバックアップとるの〜?
と、なおもジタバタしてたら、3年前、iPhone6に買い換えた時に、充電時にiCloudにバックアップが取れるように設定してたことを思い出しました。
ハハハっ。
す〜ぐ、忘れちゃう。
ところがiCloudに、どう保管されてるのかが、アクセスしたことがないから、これまたわかりません。
iCloudに初めてアクセスしてみました。
IDとパスワードがいるんだけど、何?
あ、iPhoneと一緒なんだ。
もう一つ一つが、初めてなんで、ドキドキしちゃいます。
無事、アクセスして、PCにダウンロード。
ところが、一難去って、また一難。
ダウンロードしたものの、これがまた画像じゃ見れなかった。
これじゃ困るのよ。
どんな写真が保存されているか、一目見てわかる画像になってないのって、とっても不便。
ブログにアップロードしようとしても、どの写真を選んだらいいか、わからないじゃないですか。
ここで何度も何度も検索ワードを変えてググって、ようやく、バックアップを取った写真データーを画像のサムネイルで見えるようにする事に成功!(でもたぶん、二度とできないかも。もう忘れてるし〜。)
ほんとにね、60にしてPCと格闘するってのは、大変です。
音楽とか、ゲームとかあると、機種変更で、なくしちゃわないように注意が必要なようですが、私はあとはLineのお引越しだけ。
学びは続くよ・・・デス。
でも面倒は面倒なんだけど、できなかった事ができるようになるって、楽しい。
知らなかった事を知るって、楽しい。
あともう一息。
頑張ります!